自毛植毛は、日本皮膚科学会が定める「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」の中で、『B:行うよう勧める』という高い評価を受けている治療です。このガイドラインは、性別や年齢にかかわらず薄毛に対する悩みを持つ方が増えていると同時に、無効といえる科学的根拠に基づかない民間療法が横行し、効果がない治療法を漫然と続ける方を減らす目的で制定されました。自毛植毛の治療は、一度移植を行えば、その髪は長期的に生え続け、伸び続けるのです。しかも移植するのは自分自身の毛髪ですから、拒絶反応や副作用の心配もありません。薄毛の唯一の解決法と言える「自毛植毛」について詳しく解説していきます。
自毛植毛とは、おでこの生え際や頭頂部、つむじなど薄毛の部分に「自分の毛髪を移植する」技術です。後頭部や側頭部などの自身の毛髪を皮膚組織ごと移植することで拒絶反応のリスクが少なく、確実に薄毛を治すことができる唯一の治療法として注目を集めています。
そもそも薄毛(AGA)とはどのようにして起こるのでしょうか。AGAは成人男性に多くみられる薄毛の状態で、日本人男性の約30%が悩みを抱えており、また、年齢を重ねるとともに発症の割合が増えていきます。症状としては、髪の毛が軟毛化して細く短くなり、やがては抜け落ちていきます。人によって進行パターンは様々ですが、主におでこの生え際から後退するタイプと頭頂部から薄くなるタイプが多く、さらには両方のパターンを持つタイプもいます。
AGAでは、毛周期の成長期が短縮されることにより短く弱い髪が増えますが、この成長期を阻害するのが男性ホルモンの一種であるDHT(ジヒドロテストステロン)です。毛包の中にはⅡ型5αリダクターという酵素が、毛細血管の中にはテストステロンという男性ホルモンが存在しており、この2つが結びつくとDHT(ジヒドロテストステロン)が生成されます。さらに、このDHT(ジヒドロテストステロン)がホルモンレセプターと結合することにより、様々な遺伝子に作用を及ぼし、脱毛因子である「TGFβ1」が活発化されます。髪の毛は、毛の発生や成長の根源である毛乳頭に栄養を与えながら毛母細胞を分裂させ成長していきますが、「TGFβ1」が活発になりすぎるとこの働きを抑制してしまうため、AGAの発症や進行を促してしまうのです。よく「親が薄毛だから自分も薄毛になりそう」という話を聞きますが、AGAの発症には男性ホルモンの「レセプター」の遺伝子が発現しているかいないかが大きく影響します。テストステロンを受容するレセプターがなければ薄毛にならず、このレセプターがあるかないかは親からの遺伝によるのです。
前述した通り、AGAとなるにはDHT(ジヒドロテストステロン)と結びつくホルモンレセプターがあるかどうかが鍵となり、これは主に前頭部・頭頂部の毛髪に存在します。一方、後頭部・側頭部の毛髪にはDHT(ジヒドロテストステロン)と結びつくホルモンレセプターはほとんど見られません。毛髪は移植されても元々の性質を維持するため、AGAになりにくい後頭部・側頭部の毛髪を移植することによって薄毛を根本から治療できるのです。移植した後は、再び自然に毛髪が生えてくるため、カラーやパーマといったヘアアレンジも楽しめるようになります。
自毛植毛では毛髪だけでなく、毛の成長を促す毛母細胞を含む「毛包」と呼ばれる組織ごと採取します。この皮膚組織のひとまとまりを「グラフト」もしくは「株」と呼び、採取したグラフトを薄毛の部分に植え込みますが、組織内の毛母細胞は生き続けるため、植え込んだ後も血液が供給され、毛髪はこれまで通り成長しつづけるのです。
自毛植毛をするとなぜ半永久的に毛が生え続けるのか?植毛の原理を専門医が徹底解説
電話かホームページからカウンセリングの予約をします。とりあえず話を聞いてみたい、などカウンセリングのみの方も多いためお気軽にお問い合わせください。
専任のカウンセラーが患者さまのお悩みを聞き、具体的な手術の流れや注意事項、費用などの説明の他、お一人おひとりに合わせた手術後の頭皮ケアなどアドバイスをさせていただきます。患者さまにとって植毛に興味はあるものの、どのくらいの数を増やせばいいかなど分からないことも多いでしょう。現在の頭髪や頭皮の状態、薄毛の進行具合などを含めた体の健康状態を、薄毛治療スペシャリストである医師が診察を行い、予算内で最大限効果を実感できるよう様々なことを相談しながら進めます。
MIRAI法やNC-MIRAI法などで、熟練の医師と看護師が一丸となって施術にあたります。
手術が終わったら移植した部分をガーゼと包帯で固定します。クリニックで帽子をご用意しておりますので、帰宅の際にお使いいただければ包帯も気になりません。ガーゼと包帯は手術翌日の入浴後から外しても大丈夫です。
手術翌日は、美容師やスタッフが洗髪を行いますのでご来院ください。ご自分での洗髪に不安があるかと思いますので、クリニックで丁寧に洗髪いたします。移植部分のかさぶたの予防や目立たなくする効果もあります。
傷跡は数週間で目立たなくなり、6~8ヶ月後には髪が伸びて生えそろってきます。移植した髪が他の髪と同様にどんどん伸びてくるのを実感できると思います。植毛した髪以外の部位がまだ脱毛する可能性があるため、予防として内服薬や外用薬を処方いたします。
自毛植毛では自分自身の毛包細胞を使用するため、頭皮への悪影響が少なく拒絶反応がありません。ダウンタイムもほとんどないため、手術が終わってからも普段通りの生活ができます。日本での認知度が高い人工毛植毛は、合成繊維(ナイロンやポリエステル)で作られた毛髪を使うため、拒絶反応を起こし皮膚トラブルに繋がる可能性があります。
人工毛植毛では見た目を維持するための定期的なメンテナンスが必要ですが、自毛植毛ではメンテナンスは必要ありません。また、薄毛治療としてポピュラーな内服薬や外用薬での治療は使用を止めると症状が進行してしまいますが、自毛植毛は1回の施術で完了し、移植後は元の髪と同様に生えてきますのでカラーやパーマなど気にすることなくヘアスタイルを楽しむことができます。メンテナンスが不要なため、初期費用は高いものの維持費や継続費用がかからず、総合的に安く抑えられるケースもあります。
自毛植毛の最大のメリットは半永久的に生え変わり続けることです。後頭部や側頭部のAGAの影響がない強い毛根を移植するため、生着すれば一度抜けても何度でも生え変わります。脱毛症になって抜け落ちる心配がなく、薄毛の症状を根本的に改善できるのです。
毛髪を生み出す毛包ごと移植するため、傷ややけど、手術の跡など毛髪が生えなくなった部分にも移植することができます。通常の薄毛ではなく、生まれつき広いおでこの生え際に移植したり、ヘアラインの形を整えたりすることも可能です。「増毛」は、自分の毛髪に人工毛を巻き付けるため、髪が生えていない部分では対応できません。
自毛植毛を行った後、一時的に植毛部分周辺から毛髪が抜け落ちることがあります。これを「ショックロス」といい、手術時の麻酔の影響や炎症作用により抜け毛が多くなると考えられています。大体手術後の3ヶ月~4ヶ月までで抜け毛が増えますが、髪全体が抜ける訳ではなく、移植箇所と麻酔を打った箇所のみで大体10%~15%ほど抜けると言われています。ショックロスには個人差があり、発症の確率は20%程度、早くて術後2~3週間で起きるという人もいます。抜け毛が増えることによってショックを受ける人は少なくありませんが、多くの場合、4ヶ月~半年が経過した頃から徐々にショックロス部分の薄毛が気にならなくなり、1年~1年半後には元通りの量になりますので必要以上に心配することはありません。
自毛植毛は、外科手術で自由診療のため他の治療法に比べると費用が割高になります。移植するグラフト数によって価格は大幅に変わり、植毛する範囲が広く必要なグラフト数が多くなればなるほど、施術費用は高額になります。ただし、1回の施術で完了するうえ、メリットの項目でもお話したように定期的なメンテナンスや継続しての治療が必要ないため、ランニングコストがかかりません。他の治療法に比べるとトータルで安く抑えられるケースもあります。
自毛植毛では、施術前にグラフトを採取する後頭部の髪をバリカンで刈り上げます。MIRAI法では、一度に高密度の移植をメスを使わずに行うことが可能ですが、一定期間カバーシートをつけたり、包帯が目立たないように帽子を被ったりすることがあります。一定期間とはいえ、接客業や営業マンなど人前に出なくてはいけない仕事の人にとっては多大なストレスとなるでしょう。親和クリニックでは、その唯一の欠点を解決した「NC-MIRAI法」というオリジナルの手術法があり、後頭部や側頭部を刈り上げず植毛を行うことができます。
自毛植毛を行うためには、ドナーとなる後頭部や側頭部の毛髪が残っていることが前提となります。施術範囲が広ければ広いほど必要な移植株数が増えるので、より多くのドナーを確保しなくてはなりません。また、薄毛の進行度合いによっては必要な数を確保できない可能性があります。進行度合いが心配な方は「ハミルトン・ノーウッド分類」での自己診断やカウンセリングで相談してみましょう。
施術者の実力が影響する自毛植毛の手術ですが、親和クリニックでは施術するドクター、看護師のスキルはもちろん、施術に使用する器具にまでこだわっています。
移植範囲にもよりますが、自毛植毛の手術は短時間で済むため日帰りが可能です。1,000~1,500グラフトで約3~6時間、2,000~3,000グラフトで約6~8時間かかります。大量に移植する場合は、回数を分けて施術することもあります。
自毛植毛は、微妙な色合いや毛質が同じ自分の髪が時間をかけて生えるため、人工毛やかつらと違いとても自然です。違和感によって周囲にバレることはほぼないでしょう。しかし、元々カラーをしていた場合、色の違いによって目立つことがありますので、植毛前はカラーを控えましょう。
メスを使わずに採取するため、傷跡はとても小さく目立ちにくくなっています。NC-MIRAI法の場合、さらに周辺の髪で隠せるため、周りから気づかれることはないでしょう。
手術翌日から洗髪をすることができます。親和クリニックでは手術翌日にご来院いただき、専任スタッフが最新の創傷治癒理論に基づいて洗髪いたします。力加減や洗い方など自宅ケアのご参考にしていただけます。また、移植した箇所のかさぶたの予防、頭皮の不快感や見た目の違和感の軽減にも繋がります。
ひと昔前の自毛植毛の手術は「FUSS法」がメインでした。後頭部から皮膚ごと毛髪を切り取り、分けて移植する方法です。まず、後頭部などから毛髪が残っている皮膚を約1cm×約15~30cm程度の帯状に毛根ごと切り出します。個人差がありますが、大体1つの毛穴から2~3本の毛が生えており、頭皮1㎠あたり150~170本の毛が生えているとされています。この切除部分を縫合しつつ、切り出した皮膚を毛包単位の小さな株に切り分けます。切り分け作業は、毛包の保存状態が悪くなると移植後の生着率が低くなるため、低温を保ちながら行っていきます。次に、おでこの生え際や頭頂部など移植箇所に0.5mm-0.6mm程度のホールを作成し、株分けされた毛包を植えつけます。この植え付け作業にはいくつかの方法があり、1つは、極小のメスであるマイクロブレードや植毛針によって切り込みを作り、極小のピンセットでその切り込みへ毛包を植え込んでいくものです。毛包を傷つけないよう、細心の注意を払って植えつけていかなくてはなりません。他にも、ホールの穴開けと毛包の挿入を同時に行える手動式の植毛器を使った方法があります。このようにして植えつけられた毛包は、血小板や血液凝固にかかわるタンパク質のフィブリンによって接着され、しっかり根付いて生えるようになります。この移植した毛髪が根付いて生えることを「生着」といいますが、移植した毛髪の全てが生着するわけではありません。「FUSS法」ではドナーを傷めてしまうことがあるため、生着率は比較的高くないといえるでしょう。移植ホールに接着した毛包は、周囲の頭皮から栄養を受け取り、毛細血管の再生が始まるようになるまで約3日ほど、生着するには1週間から10日ほどかかります。
この「FUSS法」は、10年以上前に他の選択肢がないために流行りましたが、デメリットが多い手術でもありました。・後頭部に皮膚を帯状に切り取った傷跡が残る・手術後の痛みが強く、10日前後は仰向けに寝ることが難しい・採取した後頭部に突っ張った感触など違和感がある・皮膚に凹凸が残る可能性がある・採取可能な株数に限度があり、広範囲の移植は行えない・移植後の毛髪の密度が低い・ドナーへのダメージが比較的大きいため生着率が高くはない他にも、株を選ばずに帯状で採取する点にも問題があります。採取した毛髪の中には移植に適さない毛も存在するためです。せっかく採取しても移植に適さない毛、つまり役に立たない毛が捨てられていたため「愛のない手術」と呼ばれることも。さらには、切除した後頭部の帯状の傷が2週間経って抜糸をした後も赤く痛々しい状態であることが大半でした。
親和クリニックでは「MIRAI法」や刈り上げない「NC-MIRAI法」など様々な自毛植毛を行っており、患者さまお一人おひとりの悩みに沿ったプランをご提案させていただきます。それぞれの手術方法の特徴をご紹介いたしますのでご参考ください。
現在主流となっているのが「FUE法」です。これは、「FUSS法」と異なり、後頭部の皮膚の切除・縫合を行わずに移植する手術です。親和クリニックでは、このFUE法を独自に進化させた最先端の手術を行っており、「MIRAI法」と呼んでいます。
このMIRAI法では、前述したFUSS法のデメリットを全てカバーすることができます。・メスを使わないため頭皮の切除、縫合を行わない・切除しないため、FUSS法に比べて手術後の痛みがはるかに少ない・最小の毛包組織単位で移植するため、余分な皮膚の採取が不要・高密度かつ大量移植が可能・短時間で手術が終わる・現在、世界最先端の手術であるまた、毛根を無差別に帯状で切除する必要がないため、移植に適した良い株だけを選んで採取します。これによって移植後の生着も良く、高い満足感を得ることができます。このMIRAI法こそが、長年多くの人が悩み続けてきた薄毛を、根本的に解決することができる究極の治療法といえるのです。
では、実際にどのように手術を行っていくのか見ていきましょう。FUSS法との違いも併せて解説いたしますのでご参考ください。
MIRAI法では、メスを使わず毛包単位でグラフトを採取していきます。採取する際に後頭部をバリカンで刈り上げますが、毛は後からまた伸びてきますし、必要に応じて編み込み式のつけ毛である「カバーシート」で覆うことも可能です。移植に適した良い毛をしっかりと見極め、不要な株は傷つけないようにしながら、見えない皮膚の下の毛の流れを手先の感覚でミクロ単位で微調整しつつ、毛を切断しないように一株一株丁寧に採取します。皮膚を切らないため傷は小さく、跡も目立ちにくいうえ、とても細かく大量に採取できます。
続いて、採取したグラフトを移植するホールを作成します。MIRAI法ではメスではなく直径0.63~0.65mmの穴を開けることができるマイクロパンチブレードを使います。より小さく目立たない傷跡にすることができるうえ、穴自体が小さいため高密度のでホールを作成することができるのです。
最後にこの移植ホールにグラフトを移植します。これをインプラントといいますが、グラフトセッターという機器を使い、空気圧によって移植していきます。メスを使わないため線状にもならず、また、移植株よりも小さいホールにしているため、自然な圧力がかかり、生着率をさらに高めることができます。毛の流れなども考慮しながら移植していくため、自然な仕上がりになりますし、髪の分け目や頭頂部などの髪の中にも高密度に移植することが可能です。
メスを使わず、痛みもなく、高密度で大量の移植ができ、さらには短時間で終わる素晴らしい自毛植毛手術のMIRAI法ですが、後頭部の髪の毛を借り上げるという唯一の欠点があります。カバーシートも使いますが、それでも接客業や営業マンなど困る人がいるのも事実。体には何らダメージがないものの行動が制限されてしまうのが難点でした。しかし、その唯一の欠点を解決する手術法が「NC(ナチュラルカバーリング)-MIRAI法」です。親和クリニックオリジナルで後頭部を刈り上げずに行う植毛の手術法です。バリカンで刈り上げずに、1本1本長い髪を細かくカットしながら、1つずつ株を採取していきます。これは非常に緻密で手間がかかりますが、採取後の小さな傷を自分自身の周囲にある髪で隠せるため、ヘアスタイルも変わらず、周りから見ても気づかれることはないでしょう。非常に高い満足度が実感できる究極の植毛手術である反面、施術の難易度が高く、世界中できちんとこの手術ができるのは親和クリニックだけといっていいでしょう。海外に似たような手術を行っているところもありますが、親和クリニックとは異なり、口径の大きな器具を使っていたり、技術が稚拙だったりと時間も長くかかる手術のようです。
患者さまお一人おひとりのご要望に応じてカスタマイズできる「U-MIRAI法)」という手術方法もあります。業界初の親和クリニックオリジナル自毛植毛術で、MIRAI法とNC-MIRAI法を組み合わせたまったく新しい方法です。ご自身の毛髪で隠せる部分はMIRAI法で採取し、他の部分はNC-MIRAI法で採取することによってカバーシートをつける必要がなく、しかもコストを最小限に抑えることができます。このように、患者さまの髪の状態や要望、予算によってオーダーメイドで対応できるのが「United MIRAI法」最大のメリットです。
自毛植毛は一度にかかる費用は高いものの、継続治療が不要のためトータルで考えると安く抑えられるといわれています。他の薄毛治療がどのようなものか見てみましょう。
AGA治療でポピュラーなのが内服薬を用いた治療です。プロペシア、ミノキシジル、ザガーロなどがあり、薄毛の予防や発毛に効果があると期待されています。大体月々3,000円~15,000円が相場となっています。内服薬と外用薬を合わせて治療することが多いです。AGAは進行形の脱毛症のため、途中で飲むのを止めてしまえば再度薄毛になってしまう可能性が高く、完治することのない病気と言われています。飲み続けることを前提として予算を検討しましょう。
代表格はミノキシジル外用薬で、日本皮膚科学会でAGA治療の効果がAランクと評価されており、毛乳頭や毛母細胞を活性化させ発毛を促します。内服薬と組み合わせて使うことによってより高い効果が期待されています。外用薬だけで月々10,000~15,000円、内服薬と外用薬の治療で月々15,000~30,000円が相場となります。こちらも途中で使用を止めてしまうと効果が無くなるため、継続治療が必要です。
代表格はミノキシジル外用薬で、日本皮膚科学会でAGA治療の効果がAランクと評価されており、毛乳頭や毛母細胞を活性化させ発毛を促します。内服薬と組み合わせて使うことによってより高い効果が期待されています。外用薬だけで月々10,000~15,000円、内服薬と外用薬の治療で月々15,000~30,000円が相場となります。こちらも途中で使用を止めてしまうと効果が無くなるため、継続治療が必要です。
かつらの相場は本体だけで約220,000~550,000万円程になりますが、これに加えメンテナンス代や修理費などランニングコストがかかります。かつらの装着の仕方や使い方によって費用は変動しますが、月々10,000~15,000円程度が多いようです。
増毛で有名な会社のスタンダードコースでは、99,000~712,800と本数によってピンキリになります。また、増毛は地毛に人工毛を結び付ける方法のため、どうしても時間が経つと地毛が伸びてきてしまい不揃いになってしまいます。そのため、自然な髪型を維持するためのメンテナンスが必要になります。どの増毛法でも大体月1~2回の定期メンテナンスは必須でしょう。
毛包組織ごと移植するので採取した箇所に髪は生えてきません。しかし、目立たないようにまんべんなく採取するため心配する必要はありません。
増毛は地毛に人工毛を結びつけるため、地毛が生えてない場所に新たに生やすことはできません。また、定期的なメンテナンスも必要になります。
術後3ヶ月くらいで一度植毛した髪が抜け落ち、再び髪が生えてきます。6ヶ月ほどで自毛植毛の効果が実感でき、1年ほど経つと移植した毛髪の長さ・太さ・密度が十分に成長し、完成となります。長期になりますが、その間のメンテナンスは必要ないうえ、発毛効果は確実です。
簡単なセルフチェックができますので、こちらからぜひお試しください。まずはカウンセリングにお越しいただければと思います。自毛植毛の仕組みや不明点など丁寧にご説明させていただくのはもちろん、薄毛の進行具合など髪の状態や患者さまのお悩み、予算などから適したプランをご提案いたします。